ソウルダンス(ディスコダンス)とは?
ソウルダンス(ディスコダンス)とは、ソウルミュージックに合わせて踊るダンスです。日本では、ソウルダンスというジャンルのように確立されていますが、海外ではソウルダンスとは言いません。
ソウルミュージックに合わせて踊る「パーティーダンス」という認識で、ステップをペアで踊ったりするスタイルです。
ソウルダンス(ディスコダンス)は主にモータウンサウンドなどを使って踊ります。
ディスコ世代の方には懐かしさを思いだし、楽しく身体を動かして汗を流せます。 ゆったり踊るスタイルですので、ダンス未経験の方にも大変おすすめです。
首や胸、背中、腰をゆったり 動かすシブいダンスなので 年を重ねても楽しめます。また「この曲はこの動きだよね」 という型もつくりやすいダンススタイルで、ステップや動きの名前も豊富にあります。
なので、名前を覚えながら動きを覚えると動きも覚えやすいです。男性女性問わず楽しめるダンススタイルです。
型を覚えるというよりは、楽しく自由にディスコで踊っているような感覚がほしい方に、おすすめです!
当スクールのソウルダンス(ディスコダンス)レッスンをご紹介
- 入門編
ソウルダンス(ディスコダンス)コースは、入門編のレッスンが定期的に行われています。

当スクールにおけるソウルダンス クラスは40代50代60代の方も参加しており、自由にゆったり踊ることも大切に、それぞれのお客様が楽しんでいる様子です。
腰が軽くなったなど 健康のため、運動のために お越しいただいている方も多く、ディスコにいったことない方、 ディスコにいきたかったけど、忙しくいけなかったなど、経験なしの方にも大変マッチする雰囲気です。
昼と夜にソウルダンスレッスン があります。自由も大切にしながら個々に 動きのポイントを指導させていただき、「ダンスを自分のものにしていただきたい」という気持ちを持ってレッスンをしています。
同じ年代の仲間もできるため 心も踊るレッスン雰囲気で行っております。
ソウルダンス(ディスコダンス)の動画一覧
実際のソウルダンスがどんなものかイメージできる動画です
ソウルダンスコースの体験レッスンの様子です
ソウルダンス担当インストラクター
画像をタップすると、各インストラクターのプロフィールや、詳しいレッスン内容を確認できます。
– | – |
数々のメディアにも出演
Media

TBS系番組「林先生の初耳学」出演!
2020年6月7日曜日TBS系番組、林先生の初耳学にオンラインレッスン授業について、担当させていただきました。
番組では、「ダンス初心者が1週間でどこまで踊れるか?」を検証しました。今回の放送では、実際にオンラインレッスンを受けていただいて、三浦大知さんの「(RE)PLAY」を習得するという内容でした。
※現在はオンラインレッスンは行なっておりません。



めざましテレビ出演!
50歳60歳HIPHOP DANCEレッスンに参加されている生徒さん達が取材されました。以前も他の局から取材され、慣れた様子で御対応されておりました。
50歳60歳からでもダンスを始められる方は、当スクールにはたくさんいらっしゃいます。「今さら遅い」なんてことはありません。まずは、体験から一緒に始めましょう。


NHKひるまえほっと出演!
NHKひるまえほっとという番組に当スクールのDANCEレッスンが放送されました。御客様の中でご自宅取材OKの方がご自宅でも取材されました。
医学療法士さんが「50歳60歳の方がHIP-HOPダンスを行うことで転倒防止やバランス感覚が養われるような効果が見られる」とのことで当スクールを紹介していただけました。