大人の趣味で通えるダンススクール10選!難易度・料金で厳選

30代から50代以上の方がダンスを始めると、リフレッシュや健康維持・新たな趣味の発見など多くのメリットがあります。

この記事では大人初心者向けのダンススクール10選を紹介します。

スタジオ代表

ライフスタイルに合ったスクール選びの参考にしてみてください

この記事の監修者
DAISUKE

株式会社D PRESENTS代表取締役
杉浦 大介

経歴
  • LADCダンスコンテスト グループ部門優勝
  • LADCダンスバトル 準優勝
  • エイベックス・アーティストアカデミー上級クラス(HIP-HOPダンス)合格
  • DJ OZMAさんのバックダンサーとして出演
  • 175RさんのPV撮影にダンサーとして出演

「一人でも多くの人にダンスの良さを知ってほしい!」
「周りの目を気にせず、楽しく自分らしく踊ってほしい!」

そんな思いで、日々ダンスレッスンを行っています。

目次

大人の趣味で通えるダンススクール10選

1.D PRESENTS

引用:D PRESENTS
おすすめポイント
  • 初心者に優しい環境
  • 駅近の便利な立地
  • 柔軟なレッスンシステム
スタジオ代表

D PRESENTSは、大人が趣味として気軽に始められるダンススクールです!

40代から60代の生徒が多く、未経験者でも安心して参加できる環境が整っています。

基礎から学べるレッスンや自信がなくても楽しめるダンスプログラムが豊富にあるため、ダンス未経験でも安心して始められます。

東京都内と埼玉県にある7つのスタジオは、すべて駅から徒歩5分以内の便利な立地にあります。

D PRESENTSは、初心者でも安心してダンスを始められる環境で、 趣味としての新たな挑戦を考えている方におすすめのダンススクールです。

主な年齢層40〜60代全体の98%が初心者、40代〜60代専用のダンスレッスンを多く行っている
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、ブレイク、ロックなど
都道府県東京・埼玉
料金(入会費・月会費)都度払い3,300円〜(支払い方法によって異なる)
スタジオ代表

D PRESENTSの体験レッスンは以下の記事から確認できます

2.TryUpDance

引用:TryUpDance公式
おすすめポイント
  • 初心者に特化したプログラム
  • 柔軟な料金体系
  • アクセスの良さ

TryUpDanceは、大人が趣味としてダンスを始めやすい環境が整ったダンススクールです。

初心者向けのプログラムが充実しており、受講生の約半数が未経験者からスタートしています。

インストラクターは初心者指導に精通しており、丁寧なサポートでダンスの楽しさを引き出してくれるのが魅力です。

多くのスタジオが最寄駅からアクセスが良く、急な予定にも変更対応可能な振替制度も備わっています。

TryUpDanceは楽しみながらスキルを磨き、趣味としてダンスを始めたい方にぴったりのスクールです。

主な年齢層20〜30代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県東京
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円
月会費:9,900円~

3.ZEAL STUDIOS

引用:ZEAL STUDIOS 公式
おすすめポイント
  • 駅近の好立地
  • 初心者でも安心のサポート体制
  • 充実した設備と質の高い講師陣

ZEAL STUDIOSは初心者でも安心して始められる環境と、充実した設備が整っています。

駅近にスタジオがあり、どのスタジオも徒歩数分でアクセス可能な好立地が魅力です。

レッスンは幅広いジャンルに対応しており、ダンス・ジャズ・ハウスなど初心者から上級者まで楽しめるプログラムが充実しています。

初心者向けクラスでは基礎から丁寧に指導してもらえるため、未経験でも無理なく始められるのがポイントです。

実力派講師による質の高いレッスンを受けられます。

広々としたスタジオは音響や照明設備が充実しており、快適な環境での練習が可能です。

ZEAL STUDIOSは無料体験や見学も可能なので、スタジオの雰囲気を確認してから検討してみましょう。

ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、HOUSE HIPHOP JAZZなど
都道府県東京・神奈川・埼玉
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円〜(※ご利用開始日によって異なります。)
月会費:公式サイトをご覧ください。

4.東京ダンスヴィレッジ

引用:東京ダンスヴィレッジ 公式
おすすめポイント
  • 初心者特化の「超入門クラス」
  • 多彩なジャンルと豊富なクラス数
  • アクセス抜群の立地

東京ダンスヴィレッジは、大人の初心者が趣味としてダンスを楽しむことに特化したダンススクールです。主要駅近くにある便利な立地にあります。

ダンス初心者のために設けられた「超入門クラス」は、未経験者の方も周りを気にせず楽しくレッスンを受けられると好評です。

日本最大規模の400以上のクラスを提供しており、ヒップホップやジャズ・K-POP・バレエ・ベリーダンスなど多彩なジャンルから自分に合ったものを選べます。

東京ダンスヴィレッジでは初心者でも無理なく始められるプログラムと通いやすい立地で、趣味としてのダンスを楽しめるダンススクールです。

主な年齢層20〜30代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県東京
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円
月会費:6,900円~

5.ダンススクールリアン

引用:ダンススクールリアン 公式
おすすめポイント
  • 初心者限定の少人数制クラス
  • 業界初の全額返金制度
  • 親しみやすい雰囲気

ダンススクールリアンは初心者限定のダンススクールとして2010年に開校し、10年以上の実績を誇ります。

1クラス10名ほどの少人数制を採用し、初心者が置いて行かれる心配がなく一人ひとりに丁寧な指導を行うことが特徴です。

講師陣はダンスのスキルだけでなく、教え方や生徒とのコミュニケーションスキルにもこだわり、親しみやすい雰囲気作りに努めています。

業界初の全額返金制度を導入しており、入会から14日以内であれば満足いただけなかった場合にレッスン費用を全額返金するため費用や相性を気にせずチャレンジすることが可能です。

初めてのダンススクールで緊張する方も、リアンなら初心者同士の温かい雰囲気の中で楽しく始められます。

主な年齢層10〜30代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県全国
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円
月会費:11,000円~

6.ETC DANCE SCHOOL

引用:ETC DANCE SCHOOL 公式
おすすめポイント
  • 柔軟な通い方ができる
  • 初心者に優しいカリキュラム
  • コミュニティ重視のイベント開催

ETC DANCE SCHOOLは東京・神奈川・千葉・埼玉に全10校を展開し、初心者から経験者まで幅広く対応したダンススクールです。

初心者歓迎のクラスが多く基礎から丁寧に教えてもらえるため、未経験者でも安心してスタートできます。

なかでも「はじめてのHIPHOP」クラスは初心者から人気があり、リズム感や体力に不安を感じている方も気軽に参加できるでしょう。

全校通える共通システムがあり平日は職場近く、休日は自宅近くといった柔軟な通い方が可能です。

レベル別にクラスが設定されており、自分のペースで上達できます。

講師陣は150名以上の経験豊富なプロフェッショナルが揃い、一人ひとりの成長を全力でサポートしてくれるのも特徴です。

ETC DANCE SCHOOLはダンスを通じたコミュニティ作りを重視しイベントや発表会を定期的に開催しているため、仲間との交流を深めながらレッスンを受けることができます。

主な年齢層30〜60代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県東京・神奈川・千葉・埼玉
料金(入会費・月会費)入会金:4,400円
月会費:9,200円~(コースによって異なる)

7.ダンススクールカーネリアン

引用:ダンススクールカーネリアン 公式
おすすめポイント
  • 初心者に寄り添う質の高い指導
  • 幅広いジャンルと選択肢
  • 幅広い年齢層に対応

ダンススクールカーネリアンは、ダンス初心者や未経験者に寄り添うレッスンが魅力のスクールです。

「できない自分を悩むより、できるようになる自分を好きになる」という理念のもと、丁寧で前向きな指導を行っています。

特徴の一つは初心者満足度94%、継続率88%という驚異的な数字を誇る点です。

挫折する生徒が少ない理由は、講師陣による初心者に特化した質の高い指導スタイルから構築されているためです。

ジャンルも多岐にわたり、K-POP・ヒップホップ・ジャズ・バーレスク・テーマパークダンスなど幅広い選択肢から自分に合ったクラスを見つけることができるでしょう。

ダンススクールカーネリアンは60代からでも始められるクラスがあり、年齢を問わず誰でも楽しむことができる環境が整っています。

主な年齢層20〜60代
ダンスジャンルJ-HIP HOP、K-POP、クラブ、アニソン、ミュージカルなど
都道府県東京
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円
月会費:11,000円~

8.BEREEVE

引用:BEREEVE 公式
おすすめポイント
  • 初心者に特化した丁寧なレッスン
  • アットホームな雰囲気
  • 流行の音楽でストレス発散

BEREEVEは大人初心者専門のダンススクールとして、ダンス未経験の方や初心者でも安心して通える環境が整っています。

年齢層は20代から50代と幅広くアットホームな雰囲気で、新しい友達を作ったり青春を再び味わったりできることが魅力です。

初心者向けでダンスの基礎をしっかりと学べるレッスンが多いため、楽しみながらスキルアップを目指すことが可能です。

運動不足を解消したい方やストレス発散の場を求めている方に人気を獲得しており、K-POPやHIPHOPなど流行の音楽に合わせて踊ることもできます。

BEREEVEは体験レッスンも随時受付中のため、雰囲気を確認してからダンススクールを選びたい方におすすめです。

主な年齢層20〜60代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、チアダンスなど
都道府県東京・名古屋
料金(入会費・月会費)入会金:11,000円
月会費:3,850円~

9.QueeNダンススクール

引用:QueeNダンススクール 公式
おすすめポイント
  • 初心者専用で安心の環境
  • 多彩なダンスジャンル
  • 柔軟な初心者応援キャンペーン

QueeNダンススクールは、大人の初心者専用に設計されたダンススクールです。

東京(新宿・渋谷)と大阪(梅田・なんば)を中心に展開しており、中学生以上から30代・40代の社会人まで幅広い年齢層が通っています。

すべてのクラスが初心者向けで、参加者の約9割が未経験者という点が安心して始められるポイントです。

少人数制のクラスでは一人ひとりのペースに寄り添った丁寧な指導が行われ、講師陣は初心者指導に特化したプロフェッショナルがそろっています。

レッスンはK-POP・HIPHOP・ジャズダンス・Girls Hip-hop・テーマパークダンスなど多岐にわたり、流行りの楽曲に合わせて楽しみながら学ぶことが可能です。

月ごとに内容が変わる初心者応援キャンペーンや体験レッスンが実施されており、気軽に始められる環境が整っています。

QueeNダンススクールは、大人になってから新たにダンスを始めたい方にとって理想的な場所です。

主な年齢層10〜40代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県東京・大阪
料金(入会費・月会費)入会金:10,000円
月会費:8,800円~

10.TOKYO STEPS ARTS

引用:TOKYO STEPS ARTS 公式
おすすめポイント
  • 幅広いレベルに対応
  • 一流インストラクターによる指導
  • 快適なスタジオ環境

TOKYO STEPS ARTSは高田馬場・池袋・八王子に展開するダンススクールです。

初心者から経験者まで幅広いレベルに対応しており、リーズナブルな料金で高品質のレッスンを受けることができます。

一流のインストラクター陣が在籍しており、ダンスの技術向上はもちろん楽しさも伝えてくれる指導が特徴です。

広々としたスタジオは音響設備や足腰に優しい床材を完備しており、更衣室やロッカー・休憩スペースもあり快適な設備が充実しています。

TOKYO STEPS ARTSは、ダンスを通じて趣味や健康を充実させたい方におすすめのスクールです。

主な年齢層30〜60代
ダンスジャンルHIP-HOP、K-POP、ジャズ、テーマパーク、アイドルなど
都道府県東京
料金(入会費・月会費)入会金:10,000円月会費:7,980円~

大人が趣味でダンススクールに通う割合

大人の趣味としてダンススクールが人気を集めています。

スタジオ代表

D PRESENTSでは、40代以降の方が増えており、「運動不足解消」「リフレッシュ」「新たな趣味の発見」が主な理由です!

初心者向けクラスや年齢別プログラムが充実しているため、D PRESENTSなら未経験者でも安心して参加できます。

以下では、大人が趣味でダンススクールに通う割合について紹介します。

40代以降でダンスを始める方が増えている

※上記は、D PRESENTSの年齢層の割合です。

ダンスを趣味として始める30代以上の割合は全体では30代が約4%、40代が約2.5%とされています。

社会人や家庭を持つ方がダンスを始める理由として、「運動不足解消」「リフレッシュ」「新たな趣味を見つけたい」という動機が特徴です。

仕事や家庭で忙しい日々を過ごす中で週に一度ダンスレッスンで心身をリセットする時間は、生活に新しいエネルギーをもたらします。

スタジオ代表

D PRESENTSは初心者向けのクラスや年齢別のプログラムが充実しています!

D PRESENTSなら「経験がない」という不安を払拭することも可能です。

40代以降でダンスを始める方が増えている背景には、こうした安心して通える環境の進化があると言えるでしょう。

大人がダンススクールに通うときの選び方

ダンススクールを選ぶ際には、自分のライフスタイルや目的に合ったスクールを見つけることが大切です。

以下のポイントを参考にすると、趣味としてのダンスをより楽しく充実したものにすることができます。

難易度が自分にあっている

ダンススクールを選ぶ際に重要なのは、自分のスキルや経験に合った難易度のレッスンが受けられるか調べる必要があります。

初心者の場合、基礎から丁寧に教えてくれるクラスがあるスクールを選ぶと安心です。

経験者には、技術をさらに磨ける上級者向けのプログラムが用意されているスクールであればよりダンスの楽しさを感じやすくなります。

スタジオ代表

難易度が自分に合っていることで、楽しみながら継続でき、無理なく成長を実感できます

設備が充実している

快適な環境で練習できることも大切なポイントです。

広いスタジオや滑りにくい床、良質な音響設備などが整っているスクールはより快適にダンスを楽しむことができます。

スタジオ代表

更衣室やロッカーが完備されていると、継続的に利用しやすいです

設備が整っていると安心して練習に集中できるため、スクール選びの際に設備を確認することをおすすめします。

アクセスが良い

通いやすさも重要な要素です。

仕事帰りや休日に気軽に通える立地のスクールを選ぶと、長く続けやすくなります。

スタジオ代表

駅から近く駐車場があるなど、アクセスの良さは忙しい大人にとって大きな魅力です

複数の校舎があり、ライフスタイルに合わせて通う場所を選べるスクールはモチベーションの維持にもつながります。

好みのダンスジャンルがある

趣味としてダンスを始めるなら、自分が興味を持てるジャンルがあることは大切です。

ヒップホップやジャズ・K-POPなど・多彩なジャンルのクラスが用意されているスクールを選ぶと、自分にぴったりのスタイルが見つかります。

スタジオ代表

複数のジャンルに挑戦できるスクールなら、新たな興味を広げるチャンスにもなるでしょう

以下の記事では、ジャンルをK-POPダンスに絞ってダンススクールを紹介しています。

インストラクターとの相性が良い

インストラクターとの相性もスクール選びにおいて重要なポイントです。

初心者に寄り添った丁寧な指導をしてくれる講師や、楽しい雰囲気でクラスを盛り上げてくれる講師がいるスクールは通うのが楽しくなります。

スタジオ代表

レッスン後にアドバイスをくれるなど、生徒とのコミュニケーションを大切にしているインストラクターがいるスクールは満足度が高いです。

大人が趣味でダンススクールに通うメリット

趣味としてダンススクールに通うことには、多くのメリットがあります。

大人にとっての新しい挑戦として、ダンスは心身の健康生活の充実に大いに役立ちます。

趣味としてダンスを始めることは、単に体を動かすだけでなく心や生活を豊かにする大きなメリットがあります。

新しい楽しみを見つけたい方には、ぜひ挑戦してみてください。

リフレッシュできる

スタジオ代表

ダンスはリフレッシュするのにも効果的です!

音楽に合わせて体を動かすことで日々のストレスを発散できるだけでなく、心身ともにリラックスできます。

仕事や家事で忙しい大人にとって、スクールのレッスン時間は自分だけの時間として集中できる貴重なひとときです。

音楽に身を委ねながら踊ることで、気分が明るくなり解放感を強く得ることができます。

健康維持に役立つ

ダンスは楽しみながら健康を維持することが可能です。

全身を動かすことで筋力が向上し、姿勢改善柔軟性の向上にもつながります。

適度な有酸素運動となるため、心肺機能の強化代謝の向上も期待できるでしょう。

スタジオ代表

座りっぱなしの時間が多い方には、ダンスを通じて運動不足を解消できるメリットが大きいです!

無理なく楽しく続けられる点が、大人が健康維持のために選ぶ趣味として人気を集めています。

生きがいになる

スタジオ代表

趣味でダンスを始めることが、新たな生きがいになることもあります

ダンスのスキルが向上する過程で達成感を味わえたり、発表会やイベントで成果を発表する機会があればより充実感が得られるでしょう。

習い続けるうちに「次はこのジャンルに挑戦してみたい」といった新しい目標が生まれ、生涯を通じた趣味として楽しむことができます。

人間関係が構築できる

ダンススクールでは、同じ趣味を持つ仲間と出会うことができます。

スタジオ代表

レッスンの合間に交流が生まれ、共通の話題で会話が弾むことが多いです

イベントや発表会に参加することで、一緒に目標を達成する仲間との絆が深まります。

大人になると新しい友人を作る機会が減りがちですが、ダンススクールはそうした機会を提供してくれる貴重な場です。

度胸がつく

ダンスを通じて、人前で表現することに慣れると自然と度胸を身につけることが可能です。

発表会やグループレッスンでは、自分を表現する機会が増えるため、日常生活や仕事においても役立ちます。

スタジオ代表

プレゼンやスピーチの場での自信が増すなど、意外な形で効果が現れることもあるでしょう

趣味としてのダンスが、メンタル面の成長にも寄与する点は大きな魅力です。

まとめ

大人が趣味で通えるダンススクールはリフレッシュや健康維持、新たな生きがいを作るなど多くのメリットがあります。

スタジオ代表

D PRESENTSでは初心者でも気軽に始められる環境が整っており、30代以上でも安心して始められる点が魅力です!

大人のダンススクール選びでお悩みの方にはD PRESENTSがおすすめです。

設備やアクセスが良く多彩なジャンルから選べるため、自分に合ったレッスンを見つけて新しい趣味を楽しんでみてください。

スタジオ代表

レッスンでお会いできるのを、心よりお待ちしております!

  • URLをコピーしました!
目次